代表挨拶GREETING
こんにちは、代表取締役の徳本です。
私は代々建設業の家に産まれ、私が三代目です。
私の祖父は、山口県の岩国市と徳山市(現在の周南市)を結ぶ鉄道である岩徳線を造ったと、父からよく聞かされていました。
私も本来「物を造る」という事が好きで、家業を継承し約30年になります。ですから、会社に居るよりも、現場に携わる事の方が多いです。
何事にも言える事だと思いますが、完成に至るまでの道のりは、そう容易い物ではございません。だからこそ、出来上がった構造物を見た時の達成感と喜びは何にも代え難く、私自身の「至福」の時と言っても過言ではございません。
お客様にご満足頂く仕事をしてこそ、今日の徳島工業が有るのだという戒めを確信しつつ、これからもお客様の夢をカタチにするお手伝いをさせて頂けたらと願います。また、日々のお住まいの中で、何かお悩みな事などございましたら、気軽にお声を掛けて頂けたらと存じます。
これまでの経験と、最大の努力でお応えさせて頂きます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
企業コンセプトCONCEPT
- 私たちは「挑戦し続ける」といった基本理念の元、お客様のお考えになる新たなニーズへ、総合的な提案によりお答えする事ができるよう努めております。
- そのために必要な建築土木の技術知識の向上はもちろんの事、他の分野であっても関連する情報があればいち早くキャッチし、活かしていくといった姿勢を決して忘れません。
- この基本理念に沿った経営と、お客様の立場に立った物事の解決をしていきたいという強い志があれば、これからお目にかかる数多くの方々とも、無限の信頼を得ることができると信じております。
- 全職員一丸となり、最大限の経営努力をして参る所存でございますので、これからも特段のご支援とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
会社概要COMPANY DATA
会社称号 | 株式会社 徳島工業 |
---|---|
代表者 | 德本 耕一 |
本社所在地 | 山口県周南市大内町10番11号 徳島ビル2F |
TEL | 0834-28-4565 |
FAX | 0834-29-2571 |
出張所 | 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目14番10号101 |
倉庫・作業所 | 山口県周南市大字久米湯の尻3244番1号 |
事業内容 | 総合建設業 |
建設業許可 | 山口県知事許可(般-23)第10688号 |
建設業の種類 | 土木工事業 建築工事業 大工工事業 とび・土工工事業 屋根工事業 タイル・れんが・ブロック工事業 内装仕上工事業 |
主要取引銀行 |
山口銀行(徳山支店) 山口銀行(周南団地支店) 西京銀行(本店) |
資本金 | 2,400万円 |
従業員 | 10名 |
沿革HISTORY
昭和 56 年 12 月 8 日 | 有限会社 徳島工業 創業 |
---|---|
平成 15 年 4 月 | 株式会社 徳島工業に組織変更 |
平成 19 年 8 月 | 周南市久米に倉庫・作業所を新設 |
平成 19 年 2 月 | 福岡出張所開設 |
平成 19 年 3 月 | 不動産賃貸業を開始 |
平成 27 年 5 月 | 一級建築士事務所を開設 |
採用情報RECRUITE
事業所名 | 株式会社 徳島工業 本社採用 |
---|---|
所在地 | 山口県周南市大内町10-11 |
電話番号 | 0834-28-4565 |
事業内容 | 総合建設業 |
採用職種 | 建設現場監督 又は 建設土木作業員 |
雇用形態 | 正社員(研修期間有り) |
就業形態 | フルタイム |
雇用期間 | 雇用期間の定め無し |
年 齢 | 不問 |
就業時間 | 8:00〜17:00 |
休憩時間 | 90分 |
時間外 | 状況による |
賃 金 | 賃金詳細は問い合わせによる |
休 日 | 日曜日・第2/第4土曜日 |
就業場所 | 主に周南市近郊 |
転 勤 | 無し |
加入保険 | 雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金 |
定年制度 | 65歳 |
再雇用 | 有り |
マイカー勤務 | 可 |
勤務手当 | 税務の非課税額を限度とする |
採用人数 | 若干名 |
必要な免許・資格 | 普通自動車免許 その他 建設関係資格優遇 |